戻る - 参加 

UNAGI COMPUTER STUDIO

FILE43 COMPUTER   

いろんなことがあって

いろんなことを考えました

ぼくは がんばったら だめになります

もう がんばらないぞ

天才になりたいな 

書いてること むちゃくちゃです

SORADE COMPUTER   

 

SORAE COMPUTER   

 

2006年11月2日 (木) DANDELION COMPUTER   

DANDELIONは
ダンディライオン

白いたてがみのライオンです

日本語では
タンポポ

夕方 タンポポを ちぎりました

タンポポは白い血が出ます

息を吹く

ふわふわ ふわふわと 60個の種は 旅に出かけます

白いたてがみのライオンが またいつか いっぱい生まれます

DANDELION COMPUTER   

 

DANDELION COMPUTER   

 

DANDELION COMPUTER   

 

DANDELION COMPUTER   

 

2006年11月2日 (木) private detective computer   

ぼくの家の私立探偵が ぼくをずっと尾行します

椅子の下で
階段の上で
庭で

いろんなところで


大きな耳を立てて
丸い目をキョロキョロさせて
短い足をカチャカチャさせて

私立探偵は ぼくを尾行しています

夕方 散歩に行きます
私立探偵は仕事を忘れて 走ります

ぼくも走ります

緑色の景色の中を 
水の流れる音と 風の流れる音の中を走ります

それで 疲れて 
寝ます

ぼくも
寝ます


   

private detective computer   

 

private detective computer   

 

private detective computer   

 

private detective computer   

 

2006年11月1日 (水) ESPRESSO COFFEE COMPUTR   

家に帰って
お母さんに ただいま と言ったら お母さんは 笑った

ぼくの部屋に 6ヶ月ぶりに入ったら
ぼくの部屋は 6ヶ月ぶりに時間が動きだしました

カチカチと

お母さんに ぼくの旅の話しをしたら
10時から草なぎ君のドラマを見なくちゃと 言った

ぼくは お風呂に入る

エスプレッソコーヒーに
たっぷりの砂糖を入れたみたいな旅は終わりました

犬のジョンは 
なんだか落ち着かない感じで
ぼくの後をずっと尾行します  

犬の私立探偵です

ESPRESSO COFFEE COMPUTR   

 

ESPRESSO COFFEE COMPUTR   

 

ESPRESSO COFFEE COMPUTR   

 

ESPRESSO COFFEE COMPUTR   

 

2006年9月10日 (日)  AME KAZE COMPUTER

愛媛にいます

夏が終わりましたね

雨が降って 雷が鳴ります
そしたら 涼しくなって 秋がきます

夏と冬の間にある秋は 
中途半端な季節だと オフコースが歌っていたけど
だからぼくは 秋が好きです
 
ぼくもかなりいい加減なので 秋とは気が合います

2006年7月28日 (金) UNAGICOMPUTERSTUDIO   

今日は昼から 近所の公園に行って
日陰になったベンチに座って ビールを飲みながら
うまい棒のチーズ味を 食べながら 
キム兄の本を 笑いながら読みながら

ながら ながら ながら でした

途中で 4.4%のアルコールが
頭の中で フワフワして クルクルしてきたので
ベンチに横になって本を読みました

眠くなったので しばらく目をつぶりました

鳩が寄ってくるけど
よく見ると 目が怖いです 
足の毛のないところをよく見ると 気持ち悪いです

くるな あっち行け! です

まー これが 37歳の ぼくの金曜日でした 

まー ダメ人間 て やつです

UNAGI COMPUTER STUDIO   

 

UNAGI COMPUTER STUDIO   

 

UNAGI COMPUTER STUDIO   

 

UNAGI COMPUTER STUDIO   

 

2006年7月11日 (火)   

「図書館で パソコン ちゃんと 使えるじゃん」

一郎 心の俳句より

明日から ネオ・UNAGI COMPUTER STUDIOが 始まります
高松の中央図書館からバージョンです

絵は 毎日描いてます
絵の端っこで 寝てます 布団なしで 死んだみたいに

朝 毎日 散歩
日焼けで 小麦色

ぼくは いつも 細いステッキを持って歩いてます
イギリス製のアンテーク
高松の商店街を ステッキを突きながら散歩しています

ステッキの先が磨り減らないように 歯磨き粉のキャップが 先端に付いてる 
そこが まー ぼくの かっこわるいところです

2006年7月3日 (月) TOKYO COMPUTER   

もう 数時間で 東京とまた さらばです

こんどの東京の旅は
バック黒帯の 江面さんのおかげで 
初めての個展ができることのなりました

その後 泊めていただいた 世界中の中の 数人のみなさん
ありがとうございました
久しぶりに会えて すごく うれしかったし 楽しかったです

さてと また 

さぼった分
また 絵をいっぱい描くことにします

では

さよなら 東京タワー パート2です

2006年7月1日 (土) TOTO ANIMECOMPUTER STUDIO   

こんにちは

UNAGI COMPUTER STUDIOの 蒼い表紙の下 過去のファイルの一番最後に 

▲A1〜3のスイッチを作りました

のぞいてみてね

まずは はじめの一歩です

2006年6月28日 (水) 汚れた顔でこんにちは COMPUTE   

しかし なんですな〜
桂小枝さん風に なんですな〜

なんか たぶん ほんと

更新しない ぼくの UNAGI COMPUTER STUIDIOに
なれてきてませんか?


なれちゃダメ です


絵を描かなくちゃ また

ちゃんと

まだまだ UNAGI COMPUTE   

 

あったよね 昔 UNAGI COMPUTER   

 

忘れちゃヤダ UNAGI COMPUTER   

 

おぼえてますかね? UNAGI COMPUTER   

 

2006年6月20日 (火) vagabond life computer   

ぼくは今
神奈川県の津田郡の山の上の方にいます

絵の学校時代の友達の家です
友達の今の生活のしかたに憧れます
粗食だと 恐縮する 
玄米と野菜を中心にした料理は おいしいです
テレビもラジオの音のない
自然の音と 生活の音が ここちいいです

昼間は 鳥の声が たいがいの音で

夜は ちびっ子が寝てるので
みんな えんりょがちな生活の音です

ぼくは 温泉に入ったりしながら 
もすこし ちやほやされて
玄米ご飯を食べながら ここにいて

今度は 埼玉に行きます  決定事項です!

なんだか 

四国の皆さん 帰るの まだまだ先です
 良太氏 元気かな?

vagabond life computer   

 

vagabond life computer   

 

vagabond life computer   

 

vagabond life computer   

 

2006年6月16日 (金) TOKYO KYO COMPUTER   

絵の仕事が 3つあって
3つ 昨日の夕方 終わりました

さてと 東京は今日 雨です
1日 のんびりして 映画館にでも行きますか

それで明日 神奈川県の相模湖の近くの町に 泊まりで行きます
山の中
絵の学校の頃の友達と 7年ぶりに会います

家に遊びに来ませんか?とメールが来て

行きますよ て いつものバージョンです

卓球で例えると
相手がサーブした玉を 速攻でスマッシュ!!!!!!  です

1−0

14日の水曜日に 新潟の方で 
ぼくの日記を見てくれている方と会いました
東京に仕事で来たのです

銀座ライオンで ビールを飲みながら話しました
よく笑う方で おかげで話しやすくて楽しかったです

ビールとおつまみを おごっていただく

・・・・・ これも いつものバージョンです

卓球に例えると
ダブルスで 1回も球に触らないで 優勝する感じです
 

TOKYO KYO COMPUTER   

 

TOKYO KYO COMPUTER   

 

TOKYO KYO COMPUTER   

 

TOKYO KYO COMPUTER   

 

2006年6月12日 (月) SAKUCHIRU HANA IMA   

咲くもよし
散るもよし
花は嘆かず
今を生きる

これは鎌倉のお寺の札に書いてあった言葉です
ぼくは これが気に入りました

SAKUCHIRU HANA IMA COMPUTER   

 

SAKUCHIRU HANA IMA COMPUTER   

5月13日 朝6時 目が覚めて
築地市場に 歩いていきました

すごい活気です 築地
すごい活気ないです 自分

市場は 買わなくても 見ているだけで楽しいので好きです

頭の中で ムーンリバーの曲が流れます

ぼくは 昔 2年くらい 
銀座のある出版社の仮眠室に住んでいたので
早朝 銀座の街をよく散歩しました

人が全然いない銀座
デパートのショーウインドウを見たりしながら歩いていると
いつも ムーンリバーの曲が頭の中で流れました

それは やっぱり 「ティファニーで朝食を」の映画のオープニングで
オードリー・ヘップバーンがハンバーガーを食べながら
ティファニーのショーウインドウを見ていて 早朝の
まだ眠ってるような街を 1人 歩いてるシーンが好きだからです

かといって ぼくは ヘップバーン気取りで歩いてるわけではなくて
どちらかというと ソフトホームレス気分で歩いています

SAKUCHIRU HANA IMA COMPUTER   

 

SAKUCHIRU HANA IMA COMPUTER   

 

2006年6月12日 (月) KAMAKURA COMPUTER   

今日は鎌倉
鎌倉は1日 雨です

ぼくは お寺を回りました

雨に濡れた お寺の植物は綺麗です
緑色が 濃くなります

それで 知り合いのお宅に泊めてもらう
かっこいいマンション

ぼくは 30分で着く道を 2時間くらいかけて行きました

・・・・・・・   道に迷いました  途中 泣きたくなりました

知り合いの家に 9人と2匹が集まって ご飯とお酒を飲みました
奥さんの作った料理は すごくおいしくて おいしかったです


鎌倉で 寝るのは初めてだ

 

KAMAKURA COMPUTER   

 

KAMAKURA COMPUTER   

 

KAMAKURA COMPUTER   

 

KAMAKURA COMPUTER   

 

2006年6月10日 (土)   

ピーターさんに電話をしました
ピーターさんは スイスの人で ぼくの造形教室の
レオ君のお父さんです

電話の後 ぼくは 青山1丁目に ワープ

今日は自動車会社の本田のビルで 
港区にある大使館の国を紹介するイベントの日でした

ぼくは 
蒸かしたジャガイモに
チーズをかける料理を作るピーターさんが ぼくに気付くまで
近くで ニヤニヤ見ました
料理の名前は ラクレットです

レオ君と 段ボールでつくるF1カーのコーナーに行って
このごろのことを話しながら 
1時間かけて 共同製作のF1カーは かっこよく完成しました
レオ君は 小学五年生になりました

コロンビア共和国の アイスを食べる

ユニセフ主催の 募金宝くじを 100円でやって
ハズレの ゾウの絵のついたハガキをもらう 
レオ君は 「ごめんね 山ちゃん」と言ったけど
そのハガキに レオ君のクマの絵を描いてもらったら 
なかなか いかしたハガキになりました

最後に
アシモが登場しました ホンダが作った ロボットのアシモです

世界中のみなさん 
アシモ メチャクチャかわいいです びっくりしました












 

 

    

歩いて 造形教室をやっていた頃の街に行く

学研の塾の先生は ぼくの目をジッと見て話す
ぼくは だから 目をそらします

帰りに パンとクッキーをもらって 笑う

「これ どうぞ」て 言われて
「いえ いえ」と言いながら がっちり紙袋をつかんで 

笑う

2006年6月11日 (日)   

中学1年生になったミカちゃんと 
小学5年生になったリョウ君の家に行く

柴田さんち

3人で よく歩いた商店街を行く
商店街の 突き当たりの オモチャ屋

薬局で リョウ君が 400円もする飴を買いました
ふくらむ飴です

リョウ君が その飴をなめた後 その飴の袋を見たら
ダイエットの飴でした
お腹の中で 飴は10倍に膨れます

それ 食べちゃった

お父さん お母さんと近所のファミリーレストランで
食事を ごちそうになる

リョウ君の頼んだメニューは  カボチャのスープだけで
きっちり 飴は リョウ君のお腹の中で10倍に膨れあがっていました

「山ちゃん お腹 膨れてる」て 耳元で 小さい声で言われて
笑っていいか 悩みました

リョウ君は 小さくて やせっぽちで ダイエット0%です

ぼくは思いました
きっと リョウ君 この飴 友達にあげる
あげて ニヤリと笑う

長い付き合いで よく分かります

ぼくは 注意の出来ない人です

    

 

    

 

2006年6月9日 (金) AURORA COMPUTER   

今日は 絵の仕事をして 
してさ
夕方 銀座の街を歩きました

東京は 昼間 雨で 
夕方 雨が上がりました

文房具の店
本の店  
コンピューターの店
音楽の店
パンの店

ぼくが買ったのは スコーンと 鉛筆削りと 画用紙と
ペン先と ペンじゅくと インクです

ぼくは だらだら歩きます
それで 試食のパンをかじり   もう一回 かじり

音楽の店で ヒットチャートの2位に 納得いかず 首をかしげます

コンピューターの店で テクノロジーのすごさに 焦ります

文房具屋は大好きなので 出れなくなって ここの子供だったらなと思います
    いつも
そしたら スーパーカーに乗る 白いロータスヨーロッパ
サーキットの狼
 
今日から サッカーの世界大会ですね
ぼくは ワールドカップのときは いつもテレビがありません
けど 音楽は聞けるので そっちでいいのです


明日の朝は コーヒーとスコーンです

AURORA COMPUTER   

 

AURORA COMPUTER   

 

AURORA COMPUTER   

 

AURORA COMPUTER